
最近、気温差も激しくなり周りでも風邪をひいている方を見かけるようになります。
リンパマッサージには
代謝力アップとかデトックス効果や、むくみ解消など美容(お肌の改善)やダイエットとして知られているマッサージ方法の一つです。その他にもリンパマッサージは免疫力を高める効果があるので
風邪予防にもすごく効果的と言われています。
リンパマッサージがなぜ風邪予防にいいのかを少しだけ紹介させていただきます。
リンパと風邪の関係は?
ウイルスが体内に入ると、まず粘膜細胞の繊毛や粘液が、外から入ってきたウイルスを排除し、さらに入ってきたウイルスには、マクロファジーがインターフェロンという物質を出して、細胞にたどり着いたウイルス
攻撃して処分し、その後、抗体を作ってウイルスを退治していきます。
このように、外からのウイルスを退治しますが、マクロファジーがウイルスを攻撃している時に、ウイルスを処理しきれなければ風邪の症状がひどくなってしまいます。
マクロファジーがウイルスを退治できなくなると、リンパ球がウイルス退治に活躍することになるのです。リンパ節が腫れるのは、リンパ球がウイルス退治のために戦っている証拠です。
*注意*
風邪ひいた時はリンパ球が戦っているのでリンパの刺激はせず、ゆっくり休養を…
風邪予防として…
風邪をひく前にリンパマッサージで免疫力UPさせませんか?
まずはオススメコースからお試ししてみてはいかがですか?
★初回限定メニュー★
アロマ&天然オイルリンパトリートメント 70分 |
通常8,000円 →初回限定 7,000円 |
デトックスリンパトリートメント 100分 |
通常13,000円 →初回限定 9,800円 |
皆様のお越しを心よりおまちしております。