
10月に入り、だんだんと秋らしくなってきましたね。
だんだんと気温が下がり、空気が冷たく乾燥するようになってきました。
とても過ごしやすい良い季節ではありますが、これから冬に向けて、女性にとっていろいろと悩みが出てきやすい時期でもありますね。
冬の気になる症状と言えば、冷え、むくみ、くすみ、お肌の乾燥などがあげられます。
寒い季節は血行も悪くなりがちなので、ツライと感じる方も多いのではないでしょうか。
これからやってくる寒い冬を健康的に楽しく過ごす為にオススメなのが、自宅で簡単に行う事ができるセルフリンパマッサージです。
セルフリンパマッサージは、正しい位置を把握して習慣的にハンドケアすることできちんと効果を実感しながら、予防や改善をすることが可能です。
リンパの役割
☆排泄機能
人間の体内で発生した老廃物は水分と共に静脈に取り込まれますが、取り込みきれずに余った分をリンパが回収します。
さらに、腎臓から尿として体外に排泄されます。
☆免疫機能アップ!
リンパは体の免疫機能を上げ、病気から体を守る働きがあります。
細菌が体内を循環しない様、リンパ管で回収し、フィルター機能を請け負うリンパ節に運ばれ、異物をブロックします。
☆栄養を運ぶ
老廃物や細菌を回収するだけでなく細胞や血液にビタミンやミネラルを運ぶ働きもあります。
健康的な身体やトラブルのない美しいお肌を作るのに、滞りのないリンパの流れはとても重要なのです。
そこで、自宅でできる簡単なリンパマッサージをご紹介していきたいと思います。